マーケティングのお悩み

今年で**周年!なぜ周年企画をするのか??

こんにちは。上杉惠理子です。

私、今年の夏、起業を決めて10周年なのです。区切りのいいこの年…何をしようかと絶賛悩み中です。

お店でも、商品でも、会社でも

「*周年!」

とよく謳いますよね。

周年企画って、日常のお仕事や活動に加えてやる仕事が増えるので、結構大変です。 

それでも、マーケティングの立場からは、絶対に何か企画した方がいいと思っています。

なぜかというと。

この二つの理由で、私は周年企画は絶対に、何かやるべきだと思っています。

新商品を出してもいい。だって*周年だもん♪

パーティをしてもいい。だって*周年だもん♪

熱く、自分たちの理念を語ってもいい。だって*周年だもん♪

長くなっても、自分たちの歴史やこれまでの歩みを語ってもいい。だって*周年だもん♪

オリジナルグッズをつくってもいいし、いつもは出てこない人(社長さんとか)を引っ張りだしてもいいし。

何をしても、「だって*周年だから♪」で理由になるから。

私の本『弱者でも勝てるモノの売り方 お金をかけずに売上を上げるマーケティング入門』でも最初に

「理由なき値下げはするな!!」

と書いていますが、

だって、*周年という理由があるから^^

そして不思議なことに、消費者側も「*周年なんだ♪だから特別なんだ、今だけなんだ」と思ってくれるのです。

すんごい良くないですか!?笑

もしどおおおおおしても時間も予算もなければ、「祝!*周年!」とロゴ入り画像を作って、SNSで流すだけでもいい。

それでも、誰かの目に触れれば、やらないより良いと思っています。

理由2)に繋がりますが、今の時代、3年続けたらそれだけですんごいことですから!!

周年企画ができるということは、それだけ続けてきた証。すごいことなんです^^

もちろん、「何か」周年企画をした後のことも考えてみて下さいね♪

周年企画でお客さんと接することで、ファンになっていただいて、将来自分たちの商品サービスを買っていただくことが目的になるはずですから^^ 

そういう私も… 今年は7月には法人化1周年、8月には起業を決めて10周年、11月にはメルマガ10周年が待っております。。

何しようかな、、、リクエスト募集!笑 

そうそう^^ 何したらいいか浮かばなかったら、お客さんに聞くのもアリです♪

周年企画は一年に一度の、お客様とのお祭りです♪

ぜひ楽しんで下さいね!

上杉惠理子